当院が選ばれている理由

インプラント治療でみなさまから、当院が選ばれている9つの理由

  • 十分なご説明インフォームドコンセント
  • 多くの実績と高い成功率
  • オペ専用ルーム
  • 他のクリニックで断られた患者様も
  • 無痛インプラント~無痛麻酔インプラント~
  • アフターケアの重視
  • インプラントの審美の追及
  • インプラント10年保証
  • CTデータの3次元シュミレーション

【5】無痛インプラント ~無痛麻酔インプラント~

手術が痛いのが気になる方へ

インプラントの手術にも 虫歯治療と同じ部分麻酔を使用します。
さらに患者様からのご希望があれば「筋肉内鎮静」を併用し痛みのないリラックスした状況での手術を受けて頂く事が可能です。

痛くない無痛麻酔

「まとば歯科」では 診療中の患者様に よく同じ質問をされます。

「今のは麻酔ですか?」
「最近の麻酔は注射じゃないのですか?」

痛くない麻酔を初めて経験される患者様の自然な疑問だと思います。

結論から言います「注射です」。
しかし、患者様が注射であると気付かないほど痛みのない麻酔なのです。
「痛み」をコントロールするには、まず「痛み」について熟知する必要があります。


簡単に説明します。 麻酔の際の「痛み」の原因は、大まかに3つに分けられます。

1.注射針 刺入時の「チクッ」とする痛み。
2.麻酔の薬と体(体温)との温度差。
3.麻酔の薬が入っていく時の圧力。

この3つの原因のすべてをコントロールすることで麻酔は痛くない治療になります。

では具体的に説明します。

1.の刺入時の痛みに対しては「表面麻酔」を使用します。

実際は「表面麻酔」だけでは痛みはなくなりません。
「まとば歯科」では感覚の鈍い粘膜に特別な「表面麻酔」を使用し、さらに「痛み」を感じさせないテクニックを併用することにより刺入時の「痛み」をなくしています。

麻酔に使う針も 市販されている物の中で最も細いサイズの物を使用します。


2.の温度差に対しては、麻酔の薬の入ったカートリッジを専用の機械

で体温とほぼ同じ36°に温めています。

麻酔の薬は患者様によって2種類を使い分けます。


3.の圧力に対しては専用の電動注射器を使います。

昔の歯医者さんは手の握力だけで麻酔を行っていましたが、この電動注射器を使用することで刺激のないスピードと圧力をコントロール出来るのです。

筋肉内鎮静

歯医者が苦手な方に理由を伺うと、痛みだけが問題なのではなく、
「歯医者が怖い」
「痛くないと言われても不安で仕方ない」
「口を開けておくのがしんどい」
といろいろな問題があります。

通常の取り組みでは不安感や恐怖感が解消されない方のために「まとば歯科」では筋肉内鎮静を行っています。
全身管理の上でドルミカムという薬を筋肉内に注射して、うとうとと眠っている状態で治療を受けていただけます。

約2時間の効果で、治療後は普段通りの生活をすることが出来ますし、血圧などにも影響しませんので非常に安全で楽な鎮静法です。
ほとんどの方は
「もう治療が終わったの?」
「全然痛くなかった」
「本当に楽だった」とおっしゃられます。



インプラントや歯周外科、難しい抜歯など大掛かりな治療をうける方や、一度に多くの治療を受けたい方にも有効な方法です。
鎮静法に興味のある方は、お気軽にご相談下さい。

※筋肉内鎮静法は保険外治療です。(\31,500円/1回)

お問い合わせはコチラから

ページTOPへ