当院が選ばれている理由
- 豊中ペリオインプラントセンター(まとば歯科併設 )TOP »
- 当院が選ばれている理由 »
- 【7】世界シェアNo.1 35年以上の歴史をもつストローマンインプラント
【7】世界シェアNo.1 35年以上の歴史をもつストローマンインプラント
「まとば歯科」で使用しているインプラントはストローマンインプラントの製品です。
スイスのベルン大学とストローマン研究所との協力で開発、1974年に臨床応用された、歴史ある信頼性の高いスイス製のインプラントです。
ストローマン・インプラントは、特に研究に対する取り組みに力を入れており、ITI(International Team for oral Implantology / 口腔インプラント学のための国際チーム)という、非営利の大規模な学術機関と密な連携体制にあります。
そのため、ストローマン社のインプラントは長らく、ITIインプラントと呼ばれてきました。研究にかける費用はインプラントメーカーの中では随一で、豊富な臨床データに基づいた信頼性の高いインプラントを作り続けています。
SLAと呼ばれるインプラント表面性状(短期間で細胞活性が促進される工夫をしている表面に、非常に細かい凹凸があり、そこに骨の細胞が入り込む)により骨結合が早く得られやすく、個人的には現在使用するシステムの中では最も骨結合性がx高いと考えています。
またインプラント体が比較的小さいため、日本人に合いやすい事も特徴の1つです。
最短6週間で上部構造を作成します。
さらに骨との結合性が高いため、喫煙者や骨が薄かったり、柔らかい難症例でも高い成功率を誇ります。
ストローマンとITIはインプラント歯科学、修復歯科学および口腔組織再生の領域のグローバルリーダーとして世界規模で活躍しています。
歯科業界の先駆者として、これまで歯科学領域における数多くの画期的な技術や手法を確立してきました。
院長自身もこのITIのメンバーですので、定期的に行われるITIメンバーの勉強会や講演会に毎回参加することで技術の向上を常に心がけています。
StraumannR Dental Implant System
信頼性(Reliable)
・良好な組織反応を実現するインプラントデザイン
・インプラント術後の治癒期間の短縮
・モーステーパーによるインプラントとアバットメントの強固な結合
シンプル(Simple)
・論理的なコンポーネント構造
・簡単でわかりやすい治療法
・1系統の外科インスツルメントによる手術手順
適応性(Versatile)
・さまざまな症例で良好な臨床成績が報告
・1回法、2回法が選択できるシステム
・幅広い補綴方法の選択が可能
ストローマンインプラントメーカーサイト