当院が選ばれている理由
- 豊中ペリオインプラントセンター(まとば歯科併設 )TOP »
- 当院が選ばれている理由 »
- 【9】CTデータの3次元シュミレーション
【9】CTデータの3次元シュミレーション
インプラント手術を行うにあたって、より安全適切な治療を行うためには、顎の骨の状態を詳しく把握しておかなければいけません。
事前にレントゲン、口腔内模型による診査を行い、埋入位置やその部位の骨量、対合歯との位置関係などを十分に検討します。
より複雑な技術を必要とする場合は必要に応じて、CTスキャンなどの精密な検査をします。
CTスキャンによる検査では、3次元(3D)の情報が得られるため、レントゲンでは得られなかった骨の厚みや方向までもを正確に把握することができます。
当院ではさらにシンプラント(simplant)を使った3Dシュミレーション技術で科学的なデータをもとに歯茎の内部や骨の状態の詳細など、さまざまな角度からリアルに再現、完全に把握し、オペ後の状態までをもシュミレーションすることができます。
※simplant(シンプラント)とはCTデータを解析し、CTにより撮影された画像をコンピューター上で立体化するためのソフトです。
当院ではより難易度の高い、手術にも対応できるよう、術前にこのsimplant(シンプラント)を用いた治療計画の立案を行っております。